メニュー
【先着5名限定】発信コンサル受付中!
  • 本気でスポーツブログを作って発信したい
  • 発信はしたいけどやり方が分からない
  • 好きなスポーツへの情熱で仕事を創りたい
スポーツを愛する熱い気持ちを
お金に変える”仕事”を作ろう!

【ペルソナ設計のテンプレ】マイナースポーツブログの読者ターゲットの決め方

URLをコピーする
URLをコピーしました!

記事内で紹介するテンプレはコチラからダウンロードしてお使い下さい!


ナオキ

皆さんこんにちは!
マイナースポーツ発信部のナオキです!

スキーブログを運営して月10万PV
50名以上の利用実績のあるオンラインスキースクールを運営しています!

僕が新しく運営しているマイナースポーツ発信部では『好きの情熱で仕事を創る』というテーマで自身のスキー情報発信の経験から、

市場の小さいマイナースポーツでも情報発信をして仕事を創るための方法を発信しています!

さて、今回のテーマはコチラ!

マイナースポーツブログの
読者ターゲットの決め方

ということで、
ブログのターゲットについてです!

ブログだけでなく、全てのビジネスにおいてターゲットをしっかり定めてサービスを設計することは基本になります。

ナオキ

ちなみに僕は会社で新規ビジネスの立ち上げをしているので、こうした基本はよく学ばせてもらっています。

そんなビジネスにおける特定のターゲットのことを『ペルソナ』というのですが、

ブログにおいてもこのペルソナをしっかり設定することが超重要になります!

ペルソナを設定していないままブログを始めてしまうと、誰にも刺さらず共感してくれる人が全く集まらないブログになってしまいます…

そんなことにならないように、

  • なぜブログにペルソナ設定が必要なのか?
  • スポーツブログのペルソナをどうやって設定していくのか?
  • マイナースポーツのブログで効果的なペルソナ設定とは?

という内容を詳しく解説していきます!

マイナースポーツでこれから情報発信をしていく人は必見です!

目次

ブログに必須な「ペルソナ」とは?
なぜ設定が必要なのか?

まずペルソナとはどういったもので、
なぜわざわざペルソナを設定する必要があるのか?

というお話しをしていきます!

 

めんどくさいからイヤ!

という人も、なぜ必要かをしっかり理解しておくことでブログが成功するかどうかの分かれ目になります!

必ずチェックしておきましょうね!

ペルソナとは?ターゲットとの違いとは?

まず、ペルソナとは何か?
ということから解説をしていきます!

ペルソナとは

ビジネスで商品やサービスの設計をする上で、その商品にベストマッチするイメージで設定する架空のユーザーのこと

という辞書的な説明ですが、
これだけだと…

 

「ターゲット」と何が違うの?

と混同してしまう人いるかもですね!

なので、ターゲットとペルソナの違いについて簡単に解説します!

一言で言ってしまうと、
ターゲットは「集団」のことで、ペルソナは「個人」のことを指します。

  • ターゲット
    「20代」や「男性」のように実在する集団のこと
  • ペルソナ
    「田中さん」のような特定の個人のこと

なぜペルソナ設定が必要なのか?

ペルソナ設定をする際には、
「どんな人物か?」が明確に浮かぶくらいまで細かく設定することが勧められるわけですが…

ハッキリ言って、超めんどくさいんです(笑)

ではなぜそんなに面倒にも関わらず、
ペルソナを設定する必要があるのでしょうか?

その答えは、

ユーザーに『自分事として聞いてもらうため

です!

ここで言うユーザーとは、
ブログな読者のことであり、サービスや商品を売るならそのお客様のことです。

”自分事”とはどういうことでしょうか?

イメージしていただきやすいように、
とあるセミナーを例に挙げて説明していきます!

次の画像をご覧ください。

マイナースポーツ ブログ ペルソナ イメージ

これは解説するまでもなく、
何が言いたいか伝わったのではないでしょうか?(笑)

左は不特定多数の人に呼び掛けていて、右は特定の人へ呼び掛けていますね。

人は自分に関わることとなると、
強く興味を惹かれたり、反射的に反応してしまうものです。

ナオキ

学校の授業でも、
全員に対して注意するよりも、名指しで注意されると聞いてしまいますよね(笑)

だからこそ、ブログにおいても「不特定のみんな」へ呼び掛けるのではなく、

「特定のあなた」へ訴えかけるようなブログを作った方が共感者一人一人に刺さり、ファンが集まるブログになるのです!

また、ペルソナをしっかり設定しておくことで、

「どんな記事を作れば良いのか?」を考えるヒントになります

漠然とサッカーしてる人へ向けての記事と、30代会社員で家族がいる男性で土日にサッカーをしてる人に興味を持ってもらえる記事では大違いです!

当然、後者の方がより具体的なので…

  • 30代なら怪我しないことが大事かな?
  • 土日に活動してるサークルは?
  • 家族でサッカーができるところは?

などなど、ペルソナがはっきりしているだけで、あらゆる角度から興味を持ってもらえそうな記事のアイデアが出てくるようになります!

こうしたところからも、
ペルソナを明確に決めておくことは非常に大事だということが分かりますね!

【テンプレあり】マイナースポーツブログにおけるペルソナ設定の方法

「ペルソナ 作り方」とでも調べると、
作り方の解説は出てきますが、それを読んでもスポーツブログで有効なペルソナを作ることはできません!

なぜなら、
ペルソナはテーマによって考えるべき要素が変わるからです!

なのて、マイナースポーツブログを作るときのペルソナ設計は、このようなテンプレートに従って作成していきましょう!

マイナースポーツ ブログ ペルソナ テンプレート

テンプレートはコチラからダウンロードが可能ですので、ご活用下さい!(パワーポイントで編集できます^ ^)

ペルソナ設計の具体的な手順

基本的にはテンプレートに沿って作成していくのですが、ここではテンプレの中でも決めていく順を解説します。

STEP
年齢・性別・好きなスポーツ・職業・性格を作成

まずはステータスです。
どんな層の読者に読んで欲しいブログにするのかをイメージしながら作ってみましょう!

STEP
夢・直近での目標を設置

次に「読者のゴール」を設定します。
検定に合格したり、大会で優勝したりと、最終的に読者にどうなってもらいたいかですね。

どんな「自分のブログを読むことでどんなメリットがあるのか?」ということも意識しながら作ってみましょう!

STEP
悩んでいること・よく調べることを作成

ゴールを設定したら、
次に「どんな障害があるのか?」を考えます。

夢や目標に対して、現在何に悩んでいて、どうやって解決しようとしているのか?を考えてみましょう!

ということで、
テンプレートを3つに割って解説しました。

適当に当てはめていくのではなく、
特に悩んでいることや解決方法については、自分の主観的な想像になってしまわないように気を付けましょう!

しっかりリサーチをして、実際に存在する悩みや自分が経験してきた悩みを設定するようにして下さい。

僕が学んでいるなかじ先生のウェブ職TVでも、超有益なペルソナ設定の方法について解説していましたので、良ければこちらもご参考に!

ペルソナ設計の事例

これは僕が自分のスキーブログを立ち上げる際に、「過去の自分」をペルソナにして作成した例です。

マイナースポーツ ブログ ペルソナ テンプレート 例

ペルソナを設計する上で大事なのは、
その人が「何を目指し、何に悩んでいるのか?」ということです!

迷ったら「過去の自分」をペルソナにするのがオススメ!

上記のペルソナ設計の例で、
僕は「過去の自分」をペルソナにしましたが、

自分が好きなマイナースポーツの発信をする上で過去の自分をペルソナにすることはかなりオススメです!

過去の自分をペルソナにすると良い理由は、悩みがハッリキと分かることです!

基本通り架空の人物を設定しても良いですが、他人の気持ちを察することって難しいですよね>_<

美容に全く興味の無い男性が、
メイクに悩む女性の気持ちはおそらく分からないでしょう。

ナオキ

僕は全く分かりません(苦笑)

「あのときこれを知っていれば…」
ということ、特にスポーツをしている人なら多いのではないでしょうか?

だからこそ、知識も経験も無かった過去の自分に対してなら、悩みに寄り添ったリアルな発信ができるのです!

 

でも…私の悩みなんて特殊だし、同じことで悩んでる人なんていない気がする…

なんて思ってしまう人もいるかもしれませんね!

でもこれは断言します!

どんな悩みでも自分だけが悩んでるなんてことはありません!

自分が悩んでいたことは、
必ず同じレベルで今も悩んでいる人がいるはずです!

「そんなのいるわけない!」
と決め付けず、過去の自分に向けた発信で必ず役に立つ人はいますよ^ ^

ペルソナ設定をする際の注意点

最後にペルソナ設計をする際の注意点について、お話しして終わりたいと思います!

ここでお伝えする内容は非常に良くある悪い例なので、これからご自身でブログを立ち上げる方は同じ失敗をしないように参考にして下さいね!

https://media.bizmake.jp/method/howto-persona2021

自分の都合の良い根拠の無いペルソナを作ってしまう

一つ目は、ペルソナ設計の悪い例の中でも、ダントツで多いパターンですね!

自分が届けたい商品やサービス引っ張られて、気が付いたら自分に都合の良い、根拠の無いペルソナを作り上げてしまうことです!

ペルソナとして仮定する人物は、
実際に同じ悩みや願望を持って実在する人物でないと意味がありません。

ナオキ

これはマジで超大事です!

特にスポーツのマニュアルやレッスンを自分で用意して売っていこうと思っている人は、

その商品やサービスにとって都合の良い人物像を想像で創り出すのではなく、確かなデータに基づいて作成していくようにしましょう!

そのために先ほど説明したように過去の自分をペルソナに設定することや、他人を作る場合はSNSや知恵袋で調べることがオススメです!

悩みが見えてこない人物像を作って終わってしまう

ペルソナを設定する意味として、
そのユーザーにフォーカスすることで、その人の悩みをハッキリさせることです!

単純に性別や年齢などのステータスを作成しただけで終わってしまうなら、単なる『キャラ作り』であり、ペルソナを設定する意味がありません。

ターゲットとなるステータスができれば、
必ずそのペルソナに感情を吹き込みましょう!

その人が何を目指していて、
どんなことに悩んでいるのか?

ということを考えることで、
自分の発信を本当に届けたい読者へ向けての刺さるブログを作り出せるのです!

逆に悩みや願望を持たない人物を作成しても、単なる「キャラ作り」で終わってしまうので、そうならないように気をつけましょう!

【まとめ】マイナースポーツブログの読者ターゲット(ペルソナ)の決め方

それでは今回のまとめです!

スポーツブログのペルソナ設計
  • ペルソナは読者に自分毎として関心を持ってもらうために必要
  • ペルソナを決める手順
    ①読者のステータスを決める
    ②読者のゴールを設定する
    ③ゴールまでの障害をリサーチする
  • 迷ったら「過去の自分」をペルソナにしよう

ということで、
いかがでしたでしょうか?

今回は特別にオリジナルのテンプレートも使いながらペルソナ設計の方法について解説してきました。

最後に繰り返しになりますが、
ペルソナ設定さえしていればブログのアクセスや売上が上がるものではありません。

特にマイナースポーツブログにおいては、同じ競技をしている身として悩みを共有できる部分も多いと思います!

なので、一人一人の読者に寄り添った発信をするためにも、しっかりペルソナを作りましょう!

また、今回のペルソナの話も踏まえて、
ブログの作り方についてはコチラ↓の記事で詳しく解説していますので、合わせて参考にして下さい^ ^

あわせて読みたい
【1から始める】共感を集めるオリジナルなマイナースポーツブログの作り方 皆さんこんにちは!マイナースポーツ発信部のナオキです! 今回のテーマは… 共感を集めるオリジナルなマイナースポーツブログの作り方 です! マイナースポーツでブログ...

ということで今回は以上です!

最後まで見ていただき、
ありがとうございました!

皆さんからの感想やご質問をコメント欄にてお待ちしております!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次
閉じる