【要注意】マイナースポーツへの情熱があるのに情報発信で稼げない人の特徴

スポーツ ブログ 稼げない
ナオキ

皆さんこんにちは!
マイナースポーツ発信部のナオキです!

今回のテーマは、

スポーツへの情熱があるのに、
情報発信で稼げなくなる人の特徴

をお話ししたいと思います!

マイナースポーツをする人は、
競技に情熱を持ってる人ばかりだと思います!

情報発信をするにあたって、そうした情熱を持った発信ができることは非常に大事なことであり、見てくれる人に共感してもらうためには情熱は不可欠です!

しかし!

そんな情熱を持っていても、
実際に発信をして稼げている人とそうでない人に別れてしまいます。

ではなぜ情熱を持っていながらも発信をすると稼げない人がいるのでしょうか?

そこで今回は、情熱を持って発信しているのに稼げない人の特徴をご紹介していきます!

もし万が一、今回の内容に自分が当てはまってる!と思ったとしても決して、

だから僕(私)はダメなんだ…

とは思わないで下さい!

これからは改善できるように頑張ろう!

と、思っていただくために今回の記事を書きました!

なので、

頑張ってるのになんでダメのかな…泣

と思っている人は、
頑張って最後まで読んでみて下さいね!

きっとあなたの力になれると思います!

なぜ情熱があるのに情報発信ビジネスで稼げないのか?

まず初めに間違いなく言えることとして、
冒頭にも少し触れましたが、

情熱があるのは悪いことじゃない

当然ですよね!
自分の好きなことを熱意を持って発信することが悪いことなわけがありません!

しかし!!

その熱意だけではビジネスはできない

という厳しい現実があることもまた事実です。

では、情熱を持って発信をしてる人には、
一体何が足りてないのでしょうか?

何度も言いますが、
情熱があることは素晴らしいことです!

でも、その情熱は正しい方向へ向けられていないと、ビジネスの成果である“稼ぎ”には繋がらないのです!!

どういうことかというと…

自分本位の熱意ではダメで、お客様へ向けられた情熱でないと意味がないということなんです!

どう違うのか、まだイマイチよく分かんない!

という人もいるかもしれませんね!

なので、ここからは僕の情けない失敗談を例に見ていただきたいなと思います…

僕のスキーの情報発信ビジネスでの失敗談

僕は今でこそ、オンラインスクールでサポートを受けて下さるお客様がいて、ビジネスとして発信ができています。

ですが!

発信を始めたばかりの時は、
スキーへの情熱はあったものの『自分本位な熱意』が邪魔をして全く人に見てもらえませんでした…

ブログを立ち上げて1ヶ月くらいの頃…

「おれは誰よりもスキーが好きだ!だから発信したら稼げるに決まってる!」

そう思い続けて記事を頻繁に更新していました。

お金を稼ぐにはアクセスを集める必要があるのは分かりましたが、どうやったらアクセスを集められるかはさっばサッパリでした。

それでもスキー愛が伝われば稼げる!

と本気で思っていたので、
自分はこれだけスキーが好きなんだ!自分はこんな滑りをするんだ!…だから、見てくれ!!

気が付けばそんな発信ばかりしていました。

もちろん、誰も僕のことなんて知らないし、
そもそも誰かもよく分からないスキーバカに誰も興味なんて無いのです。

ただの自己主張の激しいうるさい奴

おそらくはそんな感じで思われていただろうなと思います。

もちろん、誰も共感なんてするわけがないし、ましてやお金を稼ぐなんて論外でした。

でも、おかしなことに、
本当に僕は読者を無視して自己主張をするだけ。

そんな発信を続けて本当に稼げると思っていたのです。

もう既に皆さんも感じられたことと思いますが、いくら情熱があっても自分本位な情熱では、こうなってしまいます。

せいぜい、「なんか頑張ってるわ」ぐらいに思ってもらえる程度です。

そこでもう一度さっきの説明を繰り返してみます。

自分本位の熱意ではダメで、お客様へ向けられた情熱でないと意味がない

いかがでしょうか?

僕の失敗を通じて改めてこれを言われると、
「こーゆーことが言いたいのかな?」と感じて下さる方もいるかもしれませんね!

では、次から答え合わせをしましょう!

お金はどこからどうやって生まれているのか?

突然ですが皆さんにすごーく簡単な質問です。

お金はどこから手に入るのでしょうか?

お金は天から降ってくるわけでも、
地面から湧いて出てくるものでもありません。

答えはもちろん、お客様ですよね。

お客様にお金を払っても良いと思ってもらえないとビジネスは成立しないわけですよね。

ビジネスは大きく分けると2つだけです!

  • 人の代わりになること
  • 人に教えること

つまり、お金を稼ぐ方法はこの2つしかないのです。

そしてこの2つに共通する非常に大事なことは、

お客様の役に立つことで“価値”を生み出している

ということなんですね。

つまりここで言いたいことは、

お客様の役に立つことでお金が稼げるということです!

僕もそこに気付けたおかげで、
失敗談でお話しした状態から考え方を変えることができたのでした。

そこからは僕の発信については、
コチラで実際の経験をお話ししています。

https://msnki94.com/minorsports-blog-ski-story/

結局は自分のためじゃなくてお客様のためが大事だってことだね!

マイナースポーツで情熱をお金に変えるために必要なこと

それではマイナースポーツの発信で稼ぐために必要なことに話を進めましょう。

ただ、マイナースポーツだからといって特別なことは何もありません。

ここまで『自分本位な熱意』と『お客様への価値』の両方を説明しましたが、

マイナースポーツへの情熱をお金に変えるために必要なことは至って簡単!

お客様のために発信をすること

しかありません!

そんなことはもう分かるよ!

という人は、
お客様のためにの発信とは具体的にどういうものなのか?

ということも考えてみましょう!

これは先に答えを言ってしまいますが
お客様にとって価値のある情報というのは、

悩みや欲求を解消してくれるもの

を発信されている情報です!

なので、マイナースポーツの発信でお金を稼ぎたい人は、次の2つを心掛けて下さい。

  • 誰が何に悩んでいるのか?
  • 誰が何を望んでいるのか?

自分の発信でどのようにお客様の「悩み」を解決できるのかを常に意識することが、情報発信ビジネスで最も大事なマインドになります。

(例)

スキー検定1級に合格する方法は?

1級のポイントのや経験談の記事を書いたり、対策講座を作る

【まとめ】情熱があるのにビジネスで稼げない人の特徴

それでは今回のまとめです!

情熱があるのに稼げない人の特徴
  • 自分本位な熱意では稼げない
  • お金はお客様の悩みや欲求を解消することで稼ぐことができる
  • 稼げる人の発信は「誰が何を望んでいるのか?」「誰が何に悩んでいるのか」を常に意識している

ということで、
いかがでしたでしょうか?

ブログが続かなくて結局辞めてしまう人の多くは、

頑張ってるのに結果が出ない…泣

と、しんどくなってしまう人だと思います。

僕もそうだったのですごくよく分かるんですが、徐々に教わりながら考え方を変えて取り組んだことで少しづつSNSでコメントをもらえたり感謝されることが増えました。

そのおかげで何とかモチベーションを保って継続でき、結果も出すことができました。

感謝されたり期待されてると思うと、嬉しくて『次も頑張らないと!』って気持ちになれました!

きっと今、しんどいと感じているあなたも、
同じようにお客様に感謝され、稼ぐことだって絶対にできます。

それまで、前向きに考えて一緒に頑張り続けましょうね!

ということで今回は以上です!

最後まで見ていただき、
ありがとうございました!

ABOUT ME
記事URLをコピーしました